「ポーカーフルハウスの意味と役の強さを詳しく知りたいとお考えではありませんか?」
ポーカーゲームにおいて、フルハウスが成立することは少ないと言われています。
実戦でフルハウス成立の確率が少ないため、意味や役の強さが分かりにくいですよね。
そこでこちらの記事では「ポーカーフルハウスの意味と役の強さ」について解説します。
さらに
- フルハウスの確率
- フルハウスの立ち回り方
- ポーカープレイするのにおすすめアプリ
などについても解説します。
ポーカープレイ中にフルハウスが出ても、慌てず対処できるようになります。
それでは早速見ていきましょう!
【ポーカー】フルハウスの意味とは?役の強さは?
フルハウスとは、同じ数字のカードが3枚1組(スリーカード)と2枚1組(ワンペア)そろった状態のことで、ハンドの中で4番目に強い役のことです。
例えば、「♡8♠8♦8♧Q♦Q」といった組み合わせが揃うことで成立します。
上から強い役順でポーカーのハンドを以下の表にしました。
ロイヤルストレートフラッシュ | ストレートのうち、全てのマークと強い数字の5枚が揃っている状態
【例】♦10♦J♦Q♦K♦A |
ストレートフラッシュ | 1つのマークで5枚の数字が連続して揃っている状態
【例】♠2♠3♠4♠5♠6 |
フォーカード | 同じ数のカードが4枚揃っている状態
【例】♧5♦5♡5♠5♡K |
フルハウス | 同じ数字のカード3枚(スリーカード)と残るカード2枚も同じ数字の状態 (ワンペア)
【例】♡J♦J♧J♦7♠7 |
フラッシュ | 1つのマークのカードが5枚揃った状態
【例】♡5♡8♡J♡4♡3 |
ストレート | 5枚のカードが数字の順に揃っている状態
【例】♡2♧3♦4♠5♡6 |
スリーカード | 同じ数字のカードが3枚揃っている状態
【例】♦5♠5♡5♧J♠6 |
ツーペア | 2枚の同じ数字のカードが2組ある状態
【例】♦3♠3♡K♧6♠6 |
ワンペア | 同じ数字のカードが2枚揃っている状態
【例】♦3♠3♡J♧6♦8 |
ノーハンド | 何も揃っていない状態
【例】♦2♠A♡3♧6♦J |
フルハウス同士の勝敗は?
フルハウス同士の勝負になった場合の強さについて【例】を交えて説明します。
3枚1組(スリーカード)のフルハウス
【例①】♡8♧8♦Q♠Q♡Q ※Qのフルハウス
【例②】♡5♧5♦Q♠Q♡Q ※Qのフルハウス
【例③】♡8♧8♦J♠J♡J ※Jのフルハウス
上記フルハウスは上から強い順に【例】を並べたものです。
ポーカーは高い数字になるほど強いので、上記【例①】~【例③】のうち一番強いのは「Qのフルハウス」になります。
同じQのフルハウスである【例①】と【例③】は引き分けのなるのでしょうか。
3枚のカードの数字が同じ場合、残りの2枚のカードの数字で勝敗が決まります。
つまり【例①】と【例③】は引き分けではなく、2枚のカードで数字の高い【例①】が勝ちということです。
3枚1組のカードが同じ数字で勝負がつかない場合
2枚1組のカード(ワンペア)で、数字の大きなカードが勝ちとなります。
【例①】「♡9♦9/♧K♠K♡K」VS「♡4♦4/♦K♧K♠K」
【例②】「♡A♦A/♦9♧9♠9」VS「♡K♦K/♦9♡9♠9」
【例①】では2枚のカード「9」を持つプレイヤー、【例②】では2枚のカード「A」を持つプレイヤーが勝ちとなります。
フルハウス同士のチョップ
フルハウス同士のチョップになることもあります。
以下に、フルハウス同士のチョップになった【例】をあげてみます。
【例】「♦8♠8♡Q♠Q♧」VS「♦8♠8♡Q♦Q♧Q」
3枚同じ数字のカードと2枚同じ数字のカードを比べても、同じ数字であるときの事をチョップと言い引き分けになります。
この場合の報酬は分割されます。
フルハウスの確率は0.144%
フルハウスの確率は0.144%めったに出ることはありません。
出現率の計算方法は以下の通りです。
フルハウス全組み合わせ÷全組み合わせ(2,598,960)×100=フルハウス出現率
【フルハウス全組み合わせ】
3枚1組の組み合わせ:13(3枚を選ぶ組み合わせA~K)×4(スートの組み合わせ)=52
2枚1組の組み合わせ:12(2枚を選ぶ組み合わせ※先に考えた3枚と同じ数字が含まれてはいけない)×6(スートの組み合わせ6)=72
52(3枚1組の組み合わせ)×72(2枚1組の組み合わせ)=3,744通り
公式に当てはめると【3744÷2,598,960×100=0.144%】となります。
フルハウスの時の立ち回り方
フルハウスの立ち回りについて解説いたします。
フルハウスは、ポーカーの役の中めったに出ませんがハンドの役の中では強いランクに入るので勝てる可能性が高いといえます。
ただし、フルハウスが出たからと言って必ず勝てる訳ではないので立ち回りの際の注意点を説明します。
- フルハウス同士の勝負になることを常に予想しておく必要がある。
実際にフルハウス同士の勝負は、稀に起こります。
フルハウスが完成していても、自分のスリーカードの数字に注目してください。
スリーカードの数字が弱いと、フルハウス同士の勝負になった際に負けてしまうことがあります。
- 相手がフォーカードであることを想定する。
ポーカーゲームでテキサスホールデムのような共通カードがある場合になります。
場にワンペアまたはスリーカードが出来ている場合、誰かがフォーカードの可能性があります。
このような場において、消極的なプレイヤーがいたら要注意。
もしかするとベストハンドを完成させスロープレイをしているかもしれません。
また、フルハウスに「弱いフルハウス」と「強いフルハウス」があります。
弱いフルハウスとは、ペアボードのペアになっている数よりも小さい3枚でフルハウスが成立している状態のときの事。
【例】ボード:♡J♧J♦7/あなた:♡7♧7
強いフルフルハウスとは、ポケットペアではないもしくはポケットペアを持っていますが、ボードのペアより数字か大きい状態のことを言います。
【例①】ボード:♡J♧J♦7/あなた:♡J♧7
【例②】ボード:♡J♧J♦K/あなた:♡K♧K
ここで絶対やめておくべき立ち回りは「スロープレイ」です。
スロープレイとは、簡単に言うと、相手を罠にはめる立ち回りのこと。
自分がすごく強いハンドを持つ際にチェックやコールなど消極的なリアクションで、自分の持つハンドの強さを書くスプレイのことを言います。
中毒性が高く、特定の意図がない限り良いプレイとは言えません。
弱いフルハウスの時には、絶対スロープレイ(「チャック」や「コール」)をしてはいけません。
それは、スロープレイのデメリットが強く効きすぎるという理由があります。
デメリットは以下の2点です。
- ターン、リバーで逆転される可能性がある ※J持ちに対して、逆転される可能性が高くなります。
- ベットしてコールがもらえる場合、利益的ではないことが多い
※J持ちに対して、ヘッドやレイズをしたらコールはもらえるが、トリップスを降りるプレイヤーはいません。
ここでチェックやコールをすると、本来もらえるはずの利益を逃すことが多くなります。
上記の点から弱いフルハウスの時は相手の色んなハンドから利益を得るのではなく、相手持ちにターゲットを絞って利益を狙った立ち回りで全体的な収入が大きくなるということです。
ポーカーをプレイするのにおすすめのアプリ2選
インターネット社会の今だからこそ、ポーカーもオンラインで楽しむことができるようになりました。
今回は、おすすめのアプリ2選を紹介いたします。
アプリ機能やプレイできる内容も充実していますが、信頼性・安全性もあります。
オンラインポーカーのアプリを始めたいと思っている方必見です。
1.KKPOKER|スマホアプリで遊ぶならこれ一択!
KKPOKERは、2019年に開設されたポーカーだけのオンラインアプリです。
オンラインポーカーは初心者に向いていないイメージがありますが、利用者数が多いため初心者の方も安心してプレイできると高評価を得ています。
KKPOKERの魅力を以下に紹介します。
- ポーカーのみを取りう使うアプリ
- 7種類のポーカーを楽しめる
- モバイルに特化している
- 世界中のプレイヤーと繋がれる
- 仲間同士のプライベートゲームができる
- プレイヤーが多いのでいつでもポーカーができる
- 無料でトーナメントに参加できる
KKPOKER概要は以下の表を参考にしてください。
公式URL | https://jp.kkpoker.net/ |
入金方法 |
|
出金方法 |
|
日本語対応 | 対応可 |
運営会社 | AceKing IOM Limited |
ライセンス | マン島 |
初心者でもプレイできると高評価の一方で、海外のアプリということを理由に「登録する勇気がない」「情報漏えいが心配」という声も上がっています。
KKPOKERは「マン島」で取得。
もともと、オンラインカジノのソフトウェア開発は「マン島」でされています。
そしてマン島には「マン島ギャンブル監督委員会(通称:GSC)」があり、ライセンス取得にはいくつもの審査を通過しなければいけません。
審査では、過去の犯罪行為・違法な取引をしていないかオンラインギャンブル企業の信頼性や公平性、マン島で開設した銀行口座の監視など細かいところまで審査に及びます。
ライセンス取得後も、更新料が発生するなど何段階もの手順を踏まなければなりません。
マン島でライセンス取得しているから安全ともいえるのです。
2.GGPOKER|PCでプレイしたい方におすすめ!
PCでポーカーをしたい方には、GGPOKERがおすすめです。
GGPOKERは、2014年に開設し世界中のプレイヤーがPCを通して集います。
KKPOKERは初心者でも参加できるのに対して、GGPOKERをはプレイヤーの質が高いという声が上がっています。
また、GGPOKERはポーカーだけではなくカジノができます。
GGPOKERの特徴は以下の通りです。
- マン島でライセンス取得しているから安全性が高い
- オンラインカジノができる
- 無料で簡易のHUD(ヘッドアップディスプレイ)を利用できる※HUD相手のアクションやハンドを集計し表示される仕組みです。
- フリーロールに無料で参加できる※優勝すると賞金がもらえる
- GGPOKERから世界大会に参加できる※有料
GGPOKERの概要を以下の表にしました。
公式URL | https://ggpoker.world/howtoplay/ |
入金方法 |
|
出金方法 |
|
日本語対応 | 対応可 |
運営会社 | GGInternational Limited |
ライセンス | マン島 |
PCにダウンロードして簡単にポーカーを楽しめるのですが、登録には住民票などの身分証明書が必要になります。
身分証明書の提出が面倒という声も聞かれますが、信頼性・安心性の高いアプリと言えます。
【ポーカー】フルハウスまとめ
ポーカーフルハウスとは、スリーカードとワンペアが合わさって成立するハンドです。
役の強さは4番目で、ゲーム中フルハウスが成立することは0.144%と滅多にありませんが完成すれば勝てる可能性は高いといえます。
しかし、フルハウス同士の勝負や相手がフォーカードの場合もありますので注意が必要です。
フルハウスが成立したからと言って勝ったと安心するのではなく、相手のカードも想定しながら慎重にゲームを進めベストハンドだと感じたら全力でプレイをしましょう。