「ポーカーのスリーカードの意味や強さ」でお悩みではありませんか?
スリーカードの強さがわからなければ、勝負に出て勝てるのか不安ですよね。
そこでこの記事では「ポーカーのスリーカードの意味や強さ」について解説していきます。
さらに、
- スリーカード同士の勝敗
- スリーカードの確率
- スリーカードの時の立ち回り方
についても、解説していきます。
またポーカーをオンラインでプレイするのにおすすめのアプリについても、詳しく解説していきます。
この記事を読めば、「ポーカーのスリーカード」について分からない事はなくなるはずです。
それでは早速見ていきましょう!
【ポーカー】スリーカードの意味とは?役の強さは?
スリーカードとはスリー・オブ・ア・カインドの意味で、手札の5枚の中で同じ数字が3枚揃う事で成立するハンド (役)の事です。 強さを役の順番で言うと、7番目に強い役となります。
なぜなら、ポーカーの役は10パターンに決まっているからです。
例えば、3♡3♠3♢7♡K♠だったとしたら、3のスリーカードという事になります。
役の強さは、
↑【強い】
- ロイヤルストレートフラッシュ
- ストレートフラッシュ
- フォーカード
- フルハウス
- フラッシュ
- ストレート
- スリーカード
- ツーペア
- ワンペア
- ノーハンド
↓【弱い】
上から順番に役の強さが決まっている為、スリーカードは7番目に強い役です。
このように5枚の手札の中で同じ数字が3枚揃うと、スリーカードの役が成立します。 10パターンの役が決まっているポーカーにおいて、スリーカードは7番目に強い役と決まっています。
スリーカード同士の勝敗は?
では、スリーカード同士の勝負はどうなるのでしょうか?
3枚の役のランクに、
- 差がある場合
- 差がない場合
の2パターンで勝敗の決め方が変わります。
3枚の役のランクに差がある場合
お互いスリーカードだった場合は、3枚の役のランクがより大きい方が勝ちとなります。
例えば、あなたが9♢9♡9♠6♡K♣、相手プレーヤーが6♢6♠6♣8♡Q♠だったとします。あなたは9のスリーカード、相手プレーヤーは6のスリーカード。役のランクを比較すると9>6となる為、あなたの勝ちです。
このようにスリーカード同士の勝負になった場合は、3枚の役のランクが大きい方の勝利となります。
3枚の役のランクに差がない場合
テキサスホールデムの様にコミュニティカードがある場合は、複数のプレイヤーが同じランクの役を持っている可能性があります。その場合は、残りの2枚のカードの中でよりランクの高い役を持っているプレイヤーの勝ちです。
例えば、あなたが9♢9♡9♠6♡K♣、相手プレーヤーが9♢9♡9♠3♡Q♣だったとします。この場合、Kを持っているあなたの勝ちです。
このように3枚の役のランクが同じだった場合は、残りの2枚のカードの役のランクが高いほうが勝ち。また、残り2枚のカードの役のランクも同じだった場合は引き分けとなります。
スリーカードの確率は約2%
ポーカーで全52枚のカードから5枚のカードを選ぶ場合の組み合わせは、2,598,960通り。更に5枚のカードの中で3枚のカードが同じ数字になる組み合わせは54,912通り!
5枚のカードの中で3枚のカードが同じ数字になる役のスリーカードの出現率を計算すると、54,912÷2,598,960×100=2.11%となり、約50分の1程の確率となります。
スリーカードの確率は約2%で50回に1回の出現率となり、それ程高い確率ではありません。しかし、ストレート以上の役と比較すると出現率は高い事がわかりますね。
スリーカードの時の立ち回り方
スリーカードの役を持っている場合すぐに勝負しようとせず、まずは相手プレイヤーがどんな役を持っているかを予想しましょう。
実は相手プレーヤーがフルハウスやフォーカードの自分より強い役を持っている可能性があるからです。
例えばあなたがK♣Q♡、相手プレーヤーが3♠3♢、コミュニティカードがK♢K♡3♣5♢J♠だったとします。あなたは、コミュニティカードから想定してKのスリーカードなら勝てそうだと思い勝負します。しかし実は相手の役は3とKのフルハウスでスリーカードより強く、あなたは負けてしまうというわけです。
スリーカードの役が完成しても、相手プレイヤーがそれ以上強い役をもっている可能性がある場合は、ブラフやフォールドで上手に回避していきましょう。
ポーカーをプレイするのにおすすめのアプリ2選
ポーカーはスマホやPCを使い、オンライン上で気軽に世界中の人とプレイする事ができます。
そこでおすすめなのが、
- KKPOKER
- GGPOKER
こちらの2つのアプリです!
1.KKPOKER|スマホアプリで遊ぶならこれ一択!
スマホやタブレットでいつでも気軽にポーカーをプレイしたい!という方には、KKPOKERをおすすめします。
KKPOKERはスマホやタブレットでプレイする為に作られているので、操作性が抜群に優れており、サポート体制も充実しているからです。
それでは、KKPOKERのおすすめポイントを詳しくご紹介致します。
KKPOKERには以下のような特徴があります。
- モバイルプレイに特化していて遊びやすい
- 7種類のゲームをプレイ出来る
- 利用者が多くいつでもポーカーを楽しめる
- テーブル選びを間違えなければ初心者でも勝てる
- 無料でトーナメントに参加出来る
- VIPの資格をお金で買える
- ボーナスやキャンペーンがある
サポートまで完全日本語対応しており、10~24時の間にLINEで気軽に問い合わせ出来ます。 また、合法で運営しているオンラインカジノでその国のルールを守って提供されている為、日本人でも安心してプレイ出来ます。 KKPOKERはオンラインカジノ運営に必要な合法ライセンスも取得。しかも、知名度の高いマン島のライセンスを取得している為、より安全性が高くなっている点もおすすめするポイントです。
このように、KKPOKERはモバイルでのプレイに特化しており、スマホやタブレットで操作性が抜群に優れています。また、サポートシステムも充実しており、カジノ初心者でも安心してプレイできるのでおすすめです。
2.GGPOKER|PCでプレイしたい方におすすめ!
本格的に稼ぎたいのでPCでプレイしたい!という方にはGGPOKERをおすすめします。
なぜならオンラインポーカーで世界最大のプラットフォームで、トーナメントに参加したり分析ツールを利用して本格的なプレイが出来るからです。
それでは、GGPOKERにはどんな特徴があるのか詳しくご紹介致します。
GGPOKERには以下のような特徴があります。
- 無料コンテンツが充実している
- 大規模なトーナメントが開催されている
- 簡易のHUDを無料で利用できる
- ポーカー以外のオンラインカジノでも遊べる
GGPOKERでは、オンライン版の世界最高峰のポーカー大会「WSOP Online」も開催。日本ポーカー連盟とも連携しており「JPOT Online」も開催されているため、日本人にとても人気があります。また、HUD(ヘッドアップディスプレイ)という、対戦相手の打筋や過去の戦績の系統を表示する分析ツールが無料で利用できたり、スロットやジャックポットなどポーカー以外のオンラインカジノで遊べる事も魅力です。GGPOKERもKKPOKERと同じく、マン島のライセンスを取得しているので安心してプレイを楽しむ事が出来ます。
このように本格的にポーカーで稼ぎたい方は、大規模なトーナメントに参加出来、分析ツールも無料で利用できるGGPOKERがおすすめです。
【ポーカー】スリーカード まとめ
今回は「ポーカーのスリーカードの意味や強さ」について解説してきました。
本記事をまとめるとスリーカードとは 、
- 手札の5枚の中で同じ数字が3枚揃う事で成立するハンド
- 役の中では7番目に強い役
- スリーカード同士の場合3枚の数字が大きい方が勝ち
- スリーカード同士で3枚の数字が同じなら、残りの2枚で勝敗を決める
- スリーカードの確率は約2%でそれ程多く出現する役ではない
- KKPOKERがおすすめな理由は、安全性が高く初心者でもプレイしやすい
- 本格的にオンラインポーカーで稼ぎたい方には、GGPOKERがおすすめ
ポーカーのスリーカードはそれ程出現率の高い役ではありませんが、ストレート以上の役と比較すると確率は高くなります。 スマホで気軽にオンラインポーカーに挑戦してみたい方はKKPOKER、本格的に稼ぎたい方はGGPOKERの利用がおすすめです。
「ポーカーのスリーカードの意味や強さ」について理解するために、本記事がお役に立っていれば幸いです。